233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2021-11-17 令和 3年決算特別委員会(11月17日)

それと学校給食ですけれども、こっち側の評価のほうに別冊の14ページに調理指導って書いてるんですけども、実際誰がどんなふうに調理指導をして、方法とかどうなっているのかというのと、それと給食センターの職員さんで給食費未納者徴収もしていただいているんですよね。コロナの中ではかなり難しかったと思うんですけども、その辺はどうなっているのか。  

大山崎町議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

大山崎町の場合は私会計ということで、さほど未納者もいなくて、そんなに先生も大変ではないよという御答弁でしたけれども、徴収率100%に近いのですか。 ○(山中一成議長) 上田学校教育課長。 ○(上田崇博学校教育課長) 昨年度につきましては、徴収率100%ということで確認をしております。 ○(山中一成議長) 5番 嘉久志 満議員

京田辺市議会 2020-12-07 12月07日-02号

それでも支払わなければ、未納者支払い督促を受理してから異議を申し立てず2週間が経過した場合は、市区町村が仮執行宣言を申立てすることによって強制執行が可能になるというふうな形になっております。相当いろいろややこしいかもしれませんけども、結局は、児童手当が支払われてしまえば、口座に振り込まれれば、それがその人の財産になるわけですから、それを差押えできるというような意味なんです。

長岡京市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 2日)

現在、京都地方税機構においても、納税が困難な方に対しては、徴収猶予や、場合によっては執行停止などの緩和措置を行うため、でき得る限り個々の状況把握を行うとともに、自立支援に向けては、市と税機構の間で、未納者本人から聞き取った生活状況などの情報を、電話共同徴収支援システムを通じて常に共有しており、その中で生活支援などが必要な場合は、双方の連携により福祉関連部署への説明や案内を行っていることを確認しているところでございます

精華町議会 2019-09-11 令和元年度 9月会議(第5日 9月11日)

それを平成30年度にかけまして、一定の皆様の入居者状況把握というのが進めてこられたというところの中で、今現在はその未納者に対しまして、まずはお支払いをお願いしますといった督促催告をいたした上で、それでも応じていただけない場合につきましては、支払い督促もしくは明け渡しの訴訟に移っていかなければいけないというふうな認識をしております。以上です。 ○議長  はい、佐々木議員

長岡京市議会 2019-06-18 令和元年総務産業常任委員会( 6月18日)

会議の概要は、補助金交付の適否の検討に当たっての論点整理が行われ、会員数から会費未納者を直ちに除名しなければならないわけではないが、既に廃業している場合は、資格喪失として退会させるべきとの御意見や、組織率の算定に当たっての定款会員特別会員の含め方、補助要件の基準が正しいのかなどが定義をされ、全3回の予定で検討が行われます。  

八幡市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回定例会−06月18日-03号

全国的な状況を見ますと、最近は公会計として取り扱っている割合が増加しており、公会計であれば、自治体が未納者に対して督促を行います。しかし、本市のような私会計では、学校督促を行うことになり、給食費徴収管理は教職員の大きな負担になっていると言われています。  また、未納が発生することによって未納分は食材の購入にも影響するのではないかと考えます。

長岡京市議会 2018-09-25 平成30年決算審査特別委員会小委員会( 9月25日)

石井啓子委員  私、聞きたかったのは、小学校徴収率未納者への対応についてお聞きしたいんですけれども、これもまた、順序はちょっと逆かもしれませんけど、お願いいたします。 ○木村(靖)教育部長  平成29年度徴収率は99.6%です。未納の方は2名いらっしゃるという状況です。  

長岡京市議会 2018-09-18 平成30年決算審査特別委員会第3分科会( 9月18日)

資料請求させていただいております496ページなんですが、小学校給食費未納者数と未納金額とその対策というところなんですが、大体毎年、平成25年度から29年度まで2人から多くて4人という人数なんですけれども、その方に対する対応はどなたが対応されているんでしょうか。 ○大江学校教育課主幹  小学校学校給食費は、今は私会計となっておりますので、学校の中で管理をしております。

城陽市議会 2018-03-26 平成30年予算特別委員会( 3月26日)

今、次長からもあったんですが、未納者の方、今回、資料請求のほうで出させていただいてる水道と下水道、それぞれあるんですけども、時効のほうがまず違うというのが大きなポイントでして、水道のほうは時効が2年ですので、今回出しているのが26年度と27年度の分の未納になります、28年度末の時点ですので、その2カ年度未納の分になってまいります。  

長岡京市議会 2018-03-12 平成30年予算審査常任委員会第1分科会( 3月12日)

○田中(浩)市民協働部次長税務課長  地方税機構のほうで滞納者未納者対応をしているわけなんですけれども、納税者に寄り添った相談というのは、確かにやっていると受けとめております。その中で、払えない状況であるかどうかという判断もあれば、市のほうとしましては、福祉なんでも相談室とか、生活保護の担当であるとか、そういうところと連携しながら、本人との対応をしていきたいと考えております。  

久御山町議会 2017-12-22 平成29年第4回定例会(第3号12月22日)

また、年度中の本町から京都地方税機構への移行数は3766件と他の税を含めた全移行の4割を超え、移行してもなお未納者平成27年度までの分は6割、平成28年度中では4割を超えています。  消費税8%への増税以降41カ月で家計消費が前年同月を上回ったのはたった4カ月で、37カ月はマイナスです。こうした消費税増税の影響は無視できるものではありません。  

京丹後市議会 2017-10-04 平成29年第 4回定例会(9月定例会)(第5日10月 4日)

その結果、28年度決算審査で明らかになった実態は、未納者短期証発行が8名にもなっています。保険証は手渡しにされるということであって安心はしているのですが、年をとっても安心して病院にかかることができる制度となるよう、国に対してしっかりと要望していただきたい。  以上です。 ○(松本経議長) 次に、賛成の方。次に、反対の方。賛成の方。これで討論を終了いたします。  

京丹後市議会 2017-09-26 平成29年予算決算常任委員会( 9月26日)

京丹後市では低所得者への軽減策はとられているが、年金生活者が多い高齢者生活を高い保険料が圧迫し、未納者のうち8名に短期証が手渡されている。京丹後市の高齢者状況を的確につかみ、高齢者暮らし対策を重視していく必要がある。  次に健康長寿福祉部障害者福祉課についてです。  障害福祉サービス事業です。問い、児童発達支援放課後児童等デイサービスが急増している。その要因は。

長岡京市議会 2017-09-01 平成29年決算審査特別委員会第2分科会( 9月 1日)

浜野利夫委員  となれば、かなりこう3,500世帯プラス過年度分未納のある世帯といいますか、件数の中から、今みたいにコンビニに行って払ったりすれば、直接例えば、委託を受けた具体的には、ヴェオリア・ジェネッツ株式会社で請け負ってもらっているんですけれども、そこが直接家庭訪問したり、電話したりする件数余り平成28年度ではなかったのは電話を含めて直接対話、未納者に対して滞納者に対して、そんなことは件数